岡田商店の【ビンラムネ】復活とは⁉

ラムネ

ラムネの話にはすぐに食いつく、うちゅです。こんにちは。

ラムネに関しては本当に趣味なので、あまり有益な事は書けません。

ラムネの国の民にのみ、お読み頂けると嬉しいです。


本日、ネットニュースを眺めていたら、「ラムネ復活!」という文字が目に飛び込んできました。

どうやら「岡田商店」という駄菓子メーカーさんの「ビンラムネ」というお菓子が復活するとのこと。

初めて名前聞くんですけど!「ビンラムネ」って何⁉地域限定?

一体どんな商品なのか、なぜ「復活」なのか。調べてみました。

スポンサーリンク

岡田商店のビンラムネとは?

引用:岡田商店公式サイトより

岡田商店さんの公式サイトによると

ビンラムネは、ビンの形のモナカの中に粉末のラムネが入っています。パッケージイラストのウサギさんのように、モナカの底にストローを刺して、少しずつラムネを吸ってください。ビンの形のモナカも食べられる楽しいお菓子です。

引用:岡田商店公式サイトより

との事。このパッケージも中身も初めて見ました。

どうやら本州を中心に販売していたそうで、商品自体知らないって人は多いかも。

岡田商店さんがパッケージをリニューアルする前は、右上にディズニーのティンカーベルのような絵が載っていたようです。

現在のパッケージでは削除されているので、著作権的にも賢明な判断ですね。

価格は80円前後。

小さい頃に、粉末?顆粒?のラムネはありましたが、それがモナカの中に入ってるって斬新!

☝こういうの小さい頃食べてました
スポンサーリンク

なぜ「復活」なのか?

岡田商店さんの公式サイトによると、元々は昭和30年代頃に千葉県のメーカーさんが考案・製造されていたそうなのですが、そのメーカーさんが廃業。

その後、岡田商店さんが製造の委託・販売を引き継ぐも、2018年に販売を一時休止に。

一時休止となった詳しい理由は記載されていませんでした。

多くの方々にご協力を頂いた結果、2021年の今年、製造販売を再開する運びとなったそうです。

(販売日は不明) ≪8/28現在、購入ができるようです!☟≫


もなかのビンラムネ 20入{駄菓子 もなか ビンラムネ ラムネ なつかしい} {子供会 景品 お祭り 縁日 駄菓子 問屋} [21H23]

食べ方は?

ご丁寧に、YouTubeに食べ方の動画を上げている方がいらっしゃいました。

食べ方としては、

  1. 袋から本体とストローを取り出す
  2. ラムネ入り瓶型モナカの底の方にストローを刺す
  3. ストローで少しずつラムネを吸って食べる
  4. 空になったモナカを食べる

こんな感じ。

いきなり吸い込むとむせるだろうな…と思っていたら動画でも同じようなこと言ってました(笑)。

で、書きながら思うんですけど、ストローとか粉末のラムネとかモナカとか。

これを80円とかで作るんですよ⁉凄くないですか?

生産中止とかを回避できるなら、もう少し高くしましょうよ…って素人は思ってしまいます。

子供に夢と楽しみを与えるために、こうして努力してる大人達がいるんですよね。

まとめ

販売終了になる駄菓子は増え、駄菓子屋さん自体は減少している中、生産・販売再開という嬉しいニュースでした。

「ビンラムネ」絶対購入して食べてみようと思います。

私は将来自分の雑貨店を持つのが夢なんですが、もし夢が叶ったら駄菓子も置きたいと思っています。

小さい頃に沢山の喜びをくれた駄菓子には大変感謝していますし、駄菓子製造の方には本当に頑張って頂きたい。

大人も、駄菓子経済回して、思い出のつまった駄菓子や駄菓子屋を守っていきましょうね!

本日のラムネ布教はここまで!

うちゅ😺

ラムネ好きの方には、こちらの記事も是非
【私をラムネガチ勢に進化させた懐かしのラムネ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました